ユウレイタケ

ユウレイタケ

2023年5月30日火曜日

スポットライト

タデ科

散歩道にて
 






初めて見ました。

ネットで探せませんでした。






ナデシコ

我が家の庭にて

種から育てました。

次々と咲き、もう一年以上になります。







サボテン

我が家の庭にて


毎年見事に咲きます。

たまに、肥料と水やりをします。

2023年5月29日月曜日


 メリケンガヤツリ

カヤツリグサ科

散歩道にて


水気の多い所で見かけます。

帰化植物。




マンテマ

ナデシコ科

散歩道にて





ヨーロッパ原産

江戸時代に観賞用として、持ち込まれた。






シャグマハギ

黄色いのは セイヨウヒキヨモギ

マメ科

散歩道にて



和名 赤熊萩

別名 シャグマツメクサ

ヨーロッパ原産

2023年5月28日日曜日


 琵琶の実

散歩道にて

もう直ぐ食べられるかな?







この頃、琵琶の木があちらこちらで、見かけます。

植えているのでは無くて、こぼれ種のようです。
いろいろな動物が運んでいるのでしょうね。




プラムかスモモか? 
散歩道にて

沢山成っていますが、おいしそうでは、有りません。





ネズミモチ
散歩道にて


真っ黒な、ネズミの糞の様な実が成ります。

今どきの人は 鼠の糞を知りません。


2023年5月27日土曜日

写真提供頂きました。

秋の七草です。





 



マメ科植物の顔ですね。

ヤマハギ、ミヤギノハギ、マルバハギ、キハギ、江戸絞り等
色々な種類が有るようです。








セイヨウヒキヨモギ
ゴマノハグサ科
ヨーロッパ原産

散歩道にて
よく見かけるように成りました。
なぜか、ヨモギの傍に良く生えている、気がします。







コマツヨイグサ

フェンス越しに見えてる、可憐な花よ。




2023年5月25日木曜日

 寺が池は本日活動日でした。

花壇にはいつも綺麗な花が咲いてます。




ゴデチャ

アカバナ科

別名 イロマツヨイグサ、タイリンマツヨイグサ

アメリカ原産


















ヒルザキツキミソウ

アカバナ科

ゴテチヤと同じ仲間です。

雌しべがそっくりですね。











ホタルブクロ

キキョウ科








アルカネット ?

だとは思いますが?




2023年5月22日月曜日


 我が家の梅の実


今年はたわわに実りました。
去年は5~6個しかなりませんでした。






クララ
マメ科

別名 クサエンジュ(草槐)








ツユクサ













カルミア

別名 アメリカシャクナゲ







チョット白っぽい





2023年5月21日日曜日



チュウキンレン(地涌金蓮)
バショウ科
散歩道にて


バナナにそっくり、実は食べられません。
枯れたかな? とおもっていましたが、又咲いてくれました。






ナデシコ
花の文化園にて



秋の七草です。




フジ
アメジストフォール
アメリカ原産、二季咲フジ


 花文にて 月下美人が咲きました。 お茶の木 ホトトギス チョット一休み プルメリア オシベとメシベはどこかな? チョコレート コスモス 今流行ってます。 ヌスビトハギ 写真提供頂きました。