石川河川敷にて
金剛大橋の上流を川西まで散策しました。
ワルナスビ(悪茄子)
ナス科
アメリカ南東部原産
ヨーロッパ、アジア、オーストラリアに広がってます。
日本では全国に広がった。
ナス科「ナス、トマト、ジャガイモ 等」に連作障害を与える。
要注意外来生物
あちらこちらに群生している。
金剛大橋から下流では今のところは少ない。
ジュズダマ(数珠玉)
イネ科
昔はつないで「数珠」の玉にした。
食用品種は「ハトムギ」
縄文時代から 栽培されていたようだ。
以前はよく見かけたが、今はあまり見かけない。
トウダイクサ科
食べられそう!
道端に小さい木は良く生えているが
こんなに大きいのは 初めて見た。
生薬、「胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃酸過多、あせも、目薬」
床柱、下駄、薪炭などに使われた。
今はほとんど使われない。
数珠玉、なつかしいです。子どもの頃、艶々の黒い玉を選りすぐってネックレスを作っていました。芯を抜くとビーズのように穴が通ります。本当に今は見かけなくなりましたね。
返信削除数珠玉を知っている人がいて、嬉しいです。
返信削除石川河川敷はぜひ歩いてみたいコースです。地図上では、道明寺駅近くから滝谷不動駅近くまで緑地が繋がってるようですが、何回かに分けたら制覇できるでしょうか。
返信削除約20㎞位になります。3回かな?サイクリングロードなので、注意して歩きます。石川の原点、滝畑ダムまで楽しいコースがつながってます。
削除滝畑ダムまで繋がってるんですか(☉。☉)!それは面白そう。運動不足で山に登る脚力が無いと思うので、河川敷をひたすら歩きたいです。
返信削除