ユウレイタケ

ユウレイタケ

2021年9月30日木曜日

モッコクの実

写真提供

実が色々~、目にとまりますね。



クロガネモチの実

写真提供



ヤマボウシの実

花の文化園にて


モクレンの実

花の文化園にて

コブシの実に似てます。


 

2021年9月29日水曜日


 ノアズキ(野小豆)

マメ科

散歩道にて

実が成っています。


花をマクロレンズ使用
「ヤブツルアズキ」も有ります。
花だけでは区別がつかない。



センダングサ
キク科
ひっつきむしの一つである。

この花の実が一つ一つの実になりひっつく。


ゲッカビジン(月下美人)
サボテン科
写真提供
メキシコ原産、夜に咲く
花粉と花蜜が多く、香りが強い。
コウモリの媒花の特徴。




植物園ではお昼に咲かせるために、お昼はカバーをかけて、暗くします。










2021年9月28日火曜日


 イヌビワ
クワ科 イチヂク属
散歩道にて
これは実ではなく「花嚢(かのう)」と言い中に花がギッシリ詰まっています。
イヌビワとイヌビワコバチの話
この木は雌株・・・雌株には卵を産めない(花の形状が違う)、中でウロウロして、
         受粉すると実が赤く色ずく。中で虫は死ぬ。
雄株の場合・・・・卵を産み虫は死ぬ。


小さな黒いのが、「イヌビワコバチ」
イヌビワコバチの一生・・・雄株ではまず雄虫が産まれる、雄は直ぐに雌と交尾して一生を終える。雌は中で花粉を付けて外へ出る。次の花へ入る、その時に狭いから羽根がとれる。
雌木なら卵を産めず、花に花粉を付けて実が熟す手助けをする。雌木なら卵を産み一生を
終える。いずれにしても中で死ぬ。




イヌビワコバチ に対する画像結果

見にくいのでネットから

一杯虫がいます。



ネットから

イチジク

クワ科 イチジク属

私達が食べているのは、受粉しなくても、肥大成長する品種、

イチジクコバチは入っていません。ご安心ください。


2021年9月27日月曜日




 バラ

花の文化園にて

造花です。


花の文化園にて

綺麗だと思ったら造花でした。

10月16日からイルミネーション開始

準備中でした。

「植物園に造花?」電飾すれば美しいでしょうね。





コーレリア

花の文化園温室にて

これは造花ではありません。




ロドフィアラ

ヒガンバナ科

リコリスのなかまです。

花の文化園にて


ブライダルベール
ツユクサ科
とても小さな花です
マクロレンズ使用、何回も取り直してくれました。
写真提供



たくさんの花がつくとベールのようになるようです。
写真提供





2021年9月26日日曜日


 タマスダレ

石川河川敷にて

タマスダレは白色だけかと思っていたら、黄色やピンクも有りました。

別名 ゼフランサス、レインリリー






ヒメマツバボタン

スベリヒユ科

ポーチュラカ属

別名 ケツメクサ

石川河川敷にて



なにこれ!

マツバボタンにしては、ちいさすぎる.

花はとても可愛い




ツルニンジン

キキョウ科

写真提供 二上山にて

韓国では代表的な 山菜



アケビ
アケビ科
写真提供 二上山にて
道の駅で果実が売っていました。



2021年9月25日土曜日


 ヒガンバナ

散歩道にて

もうすぐ終わりです。


中小企業団地の入口付近


おなごり惜しい気がします。

また来年頑張ってください。




キンモクセイ(金木犀)

写真提供

ゴルフ場にて

もうこんなにも咲きました。

2021年9月24日金曜日


 青シソ
我が家の庭にも沢山増えました。
花まで見たことないなー。

写真提供


マクロレンズ

写真提供

幻想的です。



酔芙蓉

散歩道にて

ここのは花が大きいのです。

朝は白いのですが、ひるごろはややピンク色、翌日は萎んでますが、ご覧の通りです。



木も大きいのです。

富田林駅の近くにて

2021年9月23日木曜日


 シラカシ

粟ケ池にて

沢山なりました。



ヒレタゴボウ

南河内郡水分にて


ヒエ

南河内郡水分にて

小鳥の餌

こんなになるまで、ほっておくと、来年も生えてくるよ。

2021年9月22日水曜日


 フサフジウツギ(房藤空木)
ゴマノハグサ科
ブッドレア(クサフジウツギ草藤空木)というのも有ります。
分かりにくいですね。
散歩道にて






メドハギ

マメ科

道端に生えている雑草です。

散歩道にて



マクロレンズにしても分かりにくいです。



2021年9月21日火曜日


 ザクロ(柘榴)

ミソハギ科

写真提供

実が成りました。







ザクロの花

写真提供

花も残ってます。




我が家の庭

芝生の中から出てきました



粟ケ池にて

雨のお陰で又出てきました



初めはこんなのかな?

これから開くのかな?

2021年9月20日月曜日


散歩道にて
マメ科ササゲ属
Vigna luteola ネット上のの名前
日本名が分かりません。





石川河川敷にて

早朝で曇り空のために、こんな色ですが、明るい黄色です。






豆の形からして同じものとおもいます。

初めて見る あなたは誰ですか?
誰か教えて下さい。

 散歩道にて オリーブの花 毎年良い花をつけるのですが、実が成らないのです。 一本しかないからかな? クレマチステッセン だと思います。 花文にて バラの花が咲きました。 新種になるほど 花びらが込み入ってきます。 まだまだこれからですよー。