ユウレイタケ

ユウレイタケ

2021年11月30日火曜日


 エゴマ

シソ科

花の文化園にて

地方名 ジュウネン・・食べると10年長生きするから

古名  荏(え)






食用、油を取る
縄文時代から食べられていたようだ。




タチハナアナナス
パイナップル科
花の文化園にて
パイナップルの仲間です。
小さくて可愛いです。
着生植物





ヒポエステス アリスター
タキツネノマゴ科
花の文化園にて






オドトネマ ストリクタム
キツネノマゴ科
花の文化園にて





2021年11月29日月曜日

アベリアホープレイズ

葉に黄色の紋入り模様が有ります。

初夏から秋の遅くまで、花が咲きます。

写真提供


アベリアらしく、可愛い花ですね。





タラヨウ(多羅用葉)
モチノキ科
寺内町にて
別名 ハガキ(葉書)の木
葉っぱの裏に 字を書けます。いつまでも消えません。



クチナシの実

花が茶色くなっても、頑張って付いてます。

写真提供

2021年11月28日日曜日

 花の文化園イルミネーション その2


バラ園

写真提供



電飾のかがやきが美しいですね。

バラ園にて



バラ園にて


メタセコイヤ並木

いろいろな色に変化します。


芝生広場からのメタセコイヤ

丸い輪は芝生広場からのライト。


芝生広場から噴水広場
奥は松林に映し出された、雲のようなライトアップ。



ユリノキの近く、帰り道

写真提供




チューリップが色とりどりに、輝いてます。


お疲れ様でした。

平日だからかな、良く空いてました。

足元が見にくいです。懐中電灯持参をおすすめです。



2021年11月27日土曜日

 花の文化園のイルミネーション

イルミネーションの花たち



正面入り口
装飾花壇

装飾花壇


装飾花壇




カツラ並木

福祉花壇
写真提供

ひょうたん池



温室にて

写真提供



温室にて

植物園にイルミネーション?

いろいろなご意見も有りますが、

お楽しみいただけたら、と思います。


2021年11月26日金曜日

イヌホオズキ(犬酸漿)
ナス科
我が家の庭にて
別名 バカナス・・役に立たないから
全草が有毒
庭に植えてたらだめだよねー。勝手に生えてきました。



 スズラン(鈴蘭)

キジカクシ科

スズラン属

散歩道にて

真っ赤な実が成りました。

有毒植物(花、根に多く含む)


食べたくなる程、可愛い実です。


ホトケノザ(仏の座)

シソ科

オドリコソウ属

春にはまだ早いですよー。

シソ科の顔をしています。



2021年11月25日木曜日

石川河川公園ウォーク

 応援部の投稿です。23日は喜志駅から柏原南口まで、石川河川敷を南下して大和川合流地点へと向かうのですが、吉田塾はただ歩くだけではありません。寄り道や道草しながらちょっと楽しいお勉強の時間があります。
最初に旧東高野街道の170号線からちょっと入ったところにある「喜志桜井の井戸」に案内してもらいました。弘法大師の…、聖徳太子が…、地元に伝わる諸説は壮大な妄想をさせてくれます。















河川敷公園の中にある「あすか花回廊」にサザンカが咲いていました。そこで、サザンカとツバキの見分け方を教えてもらいました。花の落ち方の他にハッキリわかるのが葉っぱだそうです。表側は同じようにツルツルしていますが、裏返して葉脈のないのがサザンカ、あるのがツバキ、というお話でした。これは覚えやすい!
















お弁当は星の広場でこんな景色を見ながら。グラウンドのようですが、惑星がちりばめられています。地球はちょうど写真の真ん中あたり。小さな黒っぼい点のようです。















公園の地図ではこんな感じ。バーゴラ下の長~いベンチで横並びに腰掛けて。図らずも対面でなくて良かった。自然の中でマスク会食は嫌ですからね。トイレも近くて良い場所です。
















ウォーク終盤、大阪の小学生はみんな4年生の時に習った大和川付け替えを復習。大和川にかかる橋を渡る前にあった案内看板はスルーされましたが、柏原市に入ってから、この石のをはじめ中甚兵衛の像や古地図などを見て回り充実した時間を過ごしました。















石川河川敷は道なりに歩くだけですから、喜志駅から石川まで歩いたコースを載せておきましょう。さてこの次の計画は? またの案内をお楽しみに。(Arai)













2021年11月24日水曜日

 11月23日火曜日

吉田塾では 喜志駅から石川沿いに柏原南口までウォーキングしました。

約8㎞ 少し寒く、ほんの少しだけ雨がパラパラしたけれど、

ワイワイガヤガヤと楽しい時間

を過ごせました。


喜志駅を出発




旧村の中を抜けて




石川へ到着



疲れてきたのかな? 間隔が空いてきました。



落葉の中を感傷に浸りながら、



途中には何本もの橋が有りました。


何か発見!

興味しんしん です。


桜の紅葉、春は桜のの名所です。


雲が陰ったけど、大丈夫です

もう直ぐ、到着。

12時半頃、柏原南口発の電車で帰りました。





2021年11月23日火曜日

 富田林観光会から11月21日「富田林まち巡り」に行って来ました。



11月14日の吉田塾では汐ノ宮から眺めるだけでした。

急勾配の坂道 約500m、絶景、綺麗なお寺でした。




門の前には仁王様




門の後ろには 風神雷神



グミと蝶


グミの花

機会が有れば、みんなで見に行きましょう!

 散歩道にて オリーブの花 毎年良い花をつけるのですが、実が成らないのです。 一本しかないからかな? クレマチステッセン だと思います。 花文にて バラの花が咲きました。 新種になるほど 花びらが込み入ってきます。 まだまだこれからですよー。